【YOKOHAMA MELONPAN】与野駅前にオープンした横浜メロンパンに行ってみたよ
JR与野駅西口にオープンしたメロンパンのお店、
YOKOHAMA MELONPANに行ってきました。
こじんまりとした店構え
オリジナルである横浜メロンパン(プレーン)を以前食べたのですが、
これがなかなか美味しかったので、ほかの味も試してみようかな、と。
できたてだとフワフワでうまい!
開店した当初は行列ができていて、
「何ごと!?」
と思ったものですが、今日(6/7)はそんなことはありませんでした。
時間も時間だったしな~(午後7時半)。
閉店30分前ということもあって残っていたパンは、
- メープル
- チョコチップ
- チョコレート
このうち、チョコチップとチョコレートを買って帰りました。
かみさんがチョコチップのほうを買ったのですが、腹が減っていたらしく(-_-)、その場で食べはじめました。※ちなみにお店に食べるスペースはありません。
あまりチョコチップがないような…。
生地がやや茶色がかっていたので、チョコが練り込んであるのかな。
しかし、思ったほどチョコの味はしない。
少し食べさせてもたった感想は、
う~ん、まあまあ…
と言ったところ。
で、僕はチョコレートメロンパン。
こちらも思ったほどチョコの味はしない。
チョコチップ同様に生地が茶色っぽい。
上の黒っぽい菱形の部分がチョコなのかなと思ったんだけどチョコレートらしき味はしなかったです。
風味はあるけれど、甘くないし、ビターな感じ。
メロンパンは少し甘いくらいが好みなので、僕には合わなかった…。
値段もひとつ230円だったので、期待していただけにちょっと残念。
できたてだったら、もう少し美味しく食べられたかもしれないけれどね。
というわけで僕のオススメはプレーンです。
知人もみんなこれが一番おいしいと言ってました。
■メロンパンの種類(自分の知る限りで)
- プレーン
- メープル
- シナモン
- 抹茶
- いちご
- チョコチップ
- チョコレート
&アップルパイ
■営業時間
10:00~20:00
■地図
閉店1時間くらい前になったら売れ残ったパンはタイムセールとかで安くしてくれないかな~、なんて思いました(・´з`・)
関連記事
-
-
お米のお菓子『新潟チップス』やっぱやめられん!【口コミ・通販情報】
新潟チップスがやめられない。 新潟チップスとは、炊き立てご飯の風味を活かすべく作られた
-
-
【ティファールのフライパンをレビュー】口コミ・値段以上におすすめできるフライパン
数年前から我が家ではマーブルコーティングが施されたフライパンを使用していた。 やや焦げ付き
-
-
【セブンカフェのアイスカフェラテ】甘いけど仕事の合間の一服にはちょうどいい…かな?
セブンイレブンのアイスカフェラテ、 遅ればせながら飲んでみましたよ。 聞くところによると
-
-
「掃除機のヘッド大破…」共用できるクリーナーヘッド『VJ-F2』買ってみた
掃除機のもっとも壊れやすい箇所といえば、クリーナーヘッド(床ブラシ)ではないだろうか。 ▼我が
-
-
ハーゲンダッツ『バナナミルク』食べてみた感想は「うめえ!!」
6月9日にハーゲンダッツのミニカップ『バナナミルク』が期間限定で発売されました。 価格は税
-
-
【美味しい卵かけご飯の作り方】玉子と白米に最適な醤油5選!専門店に負けない味は作れるのか!?
ジャパニーズソウルフードの代表格、卵かけご飯 美味しく、手軽で、栄養豊富の三拍子揃った、忙
-
-
【仙台銘菓】霜ばしら【通販まとめ】九重本舗玉澤渾身のお菓子 に施された技に驚嘆!見た目や食感レビュー
『霜ばしら』のことを知ったのは、BRUTUSという雑誌。 日本一の「手みやげ」&「お取
-
-
【防災グッズ カセットコンロ】『Iwatani カセットフー 達人スリム』長期被災想定して購入
2015年5月30日の小笠原諸島西方沖を震源とする地震。 私の住む埼玉県でも、けっこう揺れ
-
-
【那須御用邸チーズケーキ】口コミでおいしい・値段が手頃と評判のチーズケーキをソラマチで買ってきた
先日東京スカイツリータウンへ出かけてきました。 予想以上に白熱して、あちこちで遊び呆けてき
-
-
【努努鶏・口コミレビュー】通販で買える冷たい唐揚げ・ゆめゆめどりを食べてみたぞ!
福岡に住んでいたころから、噂は聞いていた博多発の手羽唐揚げ、 努努鶏(ゆめゆめどり)。