【EasyAcc PB10000CS 10000mAhレビュー】大容量モバイルバッテリーはコレでいいんじゃないか
EasyAccモバイルバッテリーレビュー第二弾。
今回はPB4000CBの倍以上の容量のPB10000CS、10000mAh。
かゆいところに手が届くEasyAcc製のモバイルバッテリー、
今回もレビューします。
●関連記事—PB4000CBレビュー
EasyAcc PB10000CS 10000mAh
PB10000CSが届いて手に取って最初に思ったこと。
想像以上に軽い。
▼横から
▼裏側
▼入出力ポート部
色はマットなグレーと白のツートン。
あいかわらずのシンプルさがとても良い感じ。
主な仕様
- 電池容量 10000mAh/37Wh
- 電池タイプ リチウムポリマー二次電池セル
- 出力 DC5V 2.4A(最大)
- 入力 DC5V 2A(最大)
- 寸法 136.5×64.5×14.8mm
- 重量 194g
厚さ約1.5cm、重量194g(取扱説明書より)。上でも述べたが、軽い。
ほかの100000mAhのモバイルバッテリーと比較しても軽量な部類に入ると思われる。
▼バッテリー残量はLEDインジケーターで
側面の電源ボタンを押すと光って知らせてくれる。
※MicroUSBケーブル附属、アダプタはついていない
性能の検証
取扱説明書には、接続されたデバイスを自動的に検知し、機器ごとに適した最大のスピードで充電を行うことができるとある。充電時間を実測したわけではないけれど、可もなく不可もなく、といったところか。
■気になる充電率は?
実際に電池容量3000mAhのスマホで、何度充電できるかを検証してみた。
※完全に電池を使い切ったスマホ(残容量0)に、インジケーターが4つ点灯した状態で充電する
結果は2回のフル充電と17%まで。
おおよそ6510mAh給電できたことになる。
2回のフル充電は無理ではないかと思っていたので、これはうれしい誤算。惜しくも7割には届かなかったがまずは十分な性能といえる。
注意点
▼ケーブルが短い
充電しながら使うには不向きか。
▼どうしてもというのならスマートフォンとバッテリーを重ねて使うことに
また、スマートフォンケースをつけている場合、その仕様によっては、MicroUSBケーブルの端子部の大きさが災いしてうまくささらないことがある。
充電できないわけではないが、これは購入の際に注意しておきたい一番重要な部分といえる。
まとめ
一切無駄のないシンプルなデザインは好みがわかれるところだけど、私は好印象。
重量はポケットに入れて持ち歩いたとしてもまったく気にならない程度です。旅行からちょっとしたお出かけまで、幅広く使えることは間違いありません。
ただし、ケーブルについては上述のとおり、一応注意しておいたほうがよいでしょう。
性能的には、他の高価なモバイルバッテリーと比較しても遜色ないと思いました。少なくとも10000mAhを謳った同額程度の粗悪品が横行していることを考えればPB10000CSは良心的と言えます。
●amazon—EasyAcc PB10000CS 10000mAh
関連記事
-
-
【スマホの電池が急になくなる現象】au行っていきなりのバッテリー切れの対処方法を聞いてきた
購入してまだ1年にも満たないスマホ(XPERIA)の電池が急激になくなるという不可解な現象に見舞われ
-
-
【モバイルバッテリー】ライトな仕上がりのEasyAcc PB4000CB【レビュー】
EasyAcc様よりモバイルバッテリーPB4000CBをご提供いただいた。 軽量のモバイルバッ
-
-
グーグルプラスからのソーシャルメールを受け取らないようにする方法
メールのお話。 僕はプライベートではGmailを使っています。 主なところでは、